Tiffany Lamp (Cherry Tree)
|
||||||||||||
![]() 全体像です☆ 設置完了〜♪こんな感じです |
||||||||||||
size
|
||||||||||||
(高さ約155cm)
|
||||||||||||
Coment:
2006年の超大作?!☆CherryTree☆です。やっと完成いたしました。(笑)「フロアースタンドを作って欲しい」とご依頼を受けたのが2006年の1月。すべてお任せということで、唯一「横に広がった感じのデザイン以外で」と言うご要望にお答えして、このような”虚無僧型”に決まりました。エヘヘ♪好きなんですよね〜この形(^^)。 しかし、フロアースタンドを作るのは初めてのこと。しかもこのCherryTreeは全部で約1777ピースというとてつもない大きさ(細かさ)です。イヤイヤ驚きの連続でした。(^^;まずブランチ(上の方の枝を表現している金属の部分)ですが、半田ゴテでは熱が伝わらず、台所のガスで焙って金属を温めてからハンダ作業に入りました。手早く作業しないと冷めてしまいまた焙ることになったり。。。さらに合体してからもあまりの大きさに、1本の半田ゴテでは温度が低く、歯が立たない部分が多くて;両手に半田ゴテを握り締めてジュジュジューと溶かしました。マスクして軍手して、両手で半田ゴテを握り締めているその姿たるや、Ope中のドクターさながら(笑) そして、最後は大きさ&重さに大苦戦;体中の筋肉が無理な姿勢での作業にパンパン。。。ほんとステンドグラスって見た目の華やかさに比べ、作業工程は実に地味なもんです、ハハハッ;;; そして月日は流れ……無事お届け出来たのが12月の中旬。。。 制作日数約10ヶ月!!こうしてフロアースタンドが゙完成いたしました。(*^^*)Cherryの部分のガラスには光を強調するためにクリア系のガラスを使用しました。 T家の皆様、大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。気に入っていただけて良かった。ありがとうございました。m(_ _)m |